【1日たったの3分でむくみ解消!】顔のむくみはコリが原因で起きている?!
コロナ禍以降、マスク生活で顔のコリを感じていると答えた方が約9割!なぜこるの?解決方法は?
マスク生活でのお顔の悩みを感じている女性のための知りたいを教えします!
マスクをしている時は若々しく見えたのに、マスクを外した瞬間、顔の印象がガラッと変わって「あれっ?」っとこんな経験、ありませんか?
実は簡単に”顔の運動不足”が解決できる方法があります。
それが表情筋のトレーニングです。
なぜならお顔が凝ってしまう1番の原因はコロナ禍で人と会う機会が減りスマホぼ見ている時間が長くなったことにより表情筋を使う習慣がなくなっているからです。
私はエステティシャンで日頃からセルフマッサージを行なっているので長期間のマスク生活でもしっかり筋肉を動かしていました。
この記事では誰でも簡単にできる表情筋のトレーニング方法を教えます。
この記事を読むと1日数分のケアで表情筋が柔軟に動くようになり、顔に立体感がでてきて、若々しい印象も生まれてきます。
結論はマスク生活で動かせていないお顔の筋肉を”顔の筋トレ”で動かすだけです。
それだけで簡単にお顔の印象が変わりマスク生活でもハッピー顔になります。
1日数分の簡単にできる表情筋トレーニングがあります。
セルフマッサージが苦手な方にもおすすめなトレーニング方法です。
表情筋とは目・鼻・頬・口など30種類以上あるお顔の筋肉で表情筋とこれをつなぐ筋膜が表情を生み、顔の年齢を決めています。
表情筋の大きな特徴は、自分で意識しないと鍛えられないこと。
だから表情筋のトレーニングをすることで若々しい印象が手に入ります。
簡単にできる表情筋トレーニング2選
顔の引き締め効果が欲しい方はコレ
- 口全体を大きく開き、「あ」と発音する
- 口を真横に引きのばし「い」と発音する
- 口をしっかりとすぼめ、突き出すようにして「う」と発音する
- 笑顔をつくり、口角を上げて「え」と発音する
- 口を大きく縦に開き、鼻の下を伸ばすようにして「お」と発音する
- それぞれ5秒程度同じ表情をキープしながら行う
表情筋だけでなく、心肺機能も高めて体力もつけたい方はこれ。
運動不足の方には特におすすめですよ。
- 空の2Lペットボトルを用意する
- ペットボトルを口にくわえる
- 頬が凹むくらいに思い切り息を吸い込む4)5秒程度時間をかけ
ペットボトルの中に息をゆっくりと吐く - 1セット×3回、1日に2セット行う
筋肉は基本的に、縮める運動と緩める運動を交互に行うことで鍛えられるます。
動かさなければ衰えるし、動かしているつもりでも、
小さな筋肉は動きづらいです。
あえて大げさに筋肉を動かすのがこのトレーニングであり、
それによって表情筋を簡単に鍛えられるようになります。
お顔が一番凝ってしまう原因は表情筋を使う習慣がないことが原因。
誰でも簡単にできるトレーニングが表情筋トレーニングです。
自分でなかなかケアできない、全身リフレッシュしたい方は
以下の記事で詳しく説明しています。
興味があれば読んでください。