【むくまない食生活講座】小顔専門店で働く私だからこそ伝えられる事!
約9割の女性が日常的にむくみを感じていると回答!毎日のむくみに悩んでいる女性の知りたいをお教えします!
毎朝顔がパンパンで、こんな顔のまま出かけたくない~と毎日の顔のむくみに悩んでいませんか?
実は、毎朝スッキリ!に変える方法があります!!
なぜなら、むくんでしまう原因は食生活が大きく関係しているからです!!
それが食生活の改善です!
食生活を少しずつ変えるだけで、むくみ方が大きく変わってくるのです!
私も食生活を変えてむくみ方が変わった一人です!私は毎朝スッキリした朝を迎えることができています!
私は元々、毎日コンビニで食事を買って食べていたほど食生活が悪く、自炊することがない毎日を送っていました。
ですが、コルギの専門店で働くようになりむくみの原因を知ってから、食生活を少しずつ変えていきました。
今ではコンビニに行くことすら少なくなり、毎日自炊をするようになり意識まで変えることができました!
この記事では、むくみ改善の鍵を握っている食生活の変え方をたっぷりとお教えします!
この記事を読むと、ずっと悩んでいたむくみとグッバイすることができます!!
結論は、今までしていた食生活を私がお教えする食生活に切り替えるだけです!それだけで、むくみに悩まず楽しい毎日を送ることができますよ!
むくみ顔から毎朝スッキリに変える方法があります!それが、「食生活の改善」です!毎日の食生活はむくみに大きく関係しています!
食生活に関わるむくみの原因
①【塩分の摂り過ぎ】
塩分を過剰に摂取すると、体の中のナトリウム濃度が高くなり、細胞と細胞の間に水分を溜め込もうとします。その結果、血管の外に水分がしみ出てしまい、むくみに繋がるのです!
②【ビタミン、ミネラル不足】
からだの調子を整えるビタミン、ミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)の不足でも、むくむと言われています!
③【アルコール】
お酒もむくみの原因になります!お酒を飲むことで、血管内の水分は少なくなる一方で、血管が膨張して外に水がしみ出してしまう「血管内脱水」という状態が起こり、むくみの原因になります!
これらを食生活を改善することで、むくまない顔を手に入れることができます!
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会(案)」
では18歳以上の男性は1日当たり7.5g未満、18歳以上の女性は1日当たり6.5g未満という目標量が定められています!
しかし、厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、日本人の平均摂取量は、2017年時点で9.9g。男女別にみると男性 10.8 g、女性 9.1 g となっており、これは世界保健機関が定めた、成人1日あたりの塩分の摂取量5g以下の基準を2倍近く上回っています!

日本人のソウルフード、お味噌汁を3食付けた場合、それだけで約5gを摂取しています!一見、ヘルシーに見える日本食も塩分が多く、居酒屋などの外出時は1食だけで5gを上回る場合があります!
いかにむくみやすい生活をしているかが、この調査をみて分かります!
私も昔から顔がとてもむくみやすく、どうしたらむくまなくなるのかととても悩んでいました。ですが、食生活の改善を始めてから、辛いことはせず、食生活を少し工夫するだけでむくみが気にならないように変化していきました。
私が行っていたむくまない食生活の方法を簡単にご紹介いたします!
まず、水をこまめに飲むことです!朝起きてすぐ、トイレの後、お風呂の前後、食事の前は必ずお水をとること、それ以外にもこまめに飲み、毎日1.5ℓは飲むように徹底しました!
また、塩分の多い食べ物を極力控えました!
塩分の多い食べ物
- インスタント食品
- スナック菓子
- 麺類
- お酒
味の濃いおつまみは要注意です!
他にも和食、味噌汁、漬物、梅干しは塩分が多いので気を付けましょう!
飲み過ぎないことはもちろんですが、飲んだ次の日はスポーツ飲料などを飲んで水分補給し、早めにアルコールを体外に出すことが重要です!
私はあまり飲むことすら控えているのですが、アルコールが好きな方も多いですよね!そんな方にオススメなのが、飲んでいる量と同じ量の水を飲むことです!次の日のむくみ方が大きく変わってきます!
また、ビタミンやミネラルを多く含む食品を沢山とるようにしています!
カリウムを多く含む
- バナナビタミンB1が豊富
- 豆腐
- 豚肉
- 小豆
- かぼちゃ
など
利尿作用のある
- スイカ
- キュウリ
- 冬瓜
などのウリ科の食べ物もむくみ解消に効果的といわれているので、毎日とるようにしています!
また、食後すぐに寝るのは絶対NGです!私は必ず3時間はあけてから寝るようにしています!消化が出来ていないまま眠ることでむくみを引き起こします!
食べる順番も、野菜や温かいスープから必ず食べるようにすることで、血糖値がゆるやかに上昇するため、むくみにくい体作りができます!
また、消化に優しい食べ物の頭文字をとった
【こ・と・ま・ご・は・や・さ・し・い】
を普段の食事でよく食べています!

私は食生活を変えたことで、むくまない顔をキープできるようになりました!ぜひ参考にして頂き、顔むくみの手助けが出来たら嬉しいです!
食生活の改善は、【むくまないお顔を手に入れる】1番手軽な方法です!!
注意点は、続けないと意味がないことです!何事も継続することで効果がグッと高まります!変化がないからとすぐに諦めるのではなく、将来の自分を想像してコツコツ楽しく改善が出来たらと思います!
食生活と一緒に他のむくみ改善も合わせて行いたい方は、以下の記事で詳しく解説しています!興味があれば読んでみてください!